norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月のおわり

夜8時ごろ、Yの家で。 どこかで、まだセミが鳴いていた。 Y「ほら、のりも、冷たいやつ。氷をいっぱい入れてきてやったからな」 私「お、『初恋の味』かぁ」 Y「ふる~~~。お前それ、この飲み物の昭和30年代ごろのCMフレーズじゃないか。お前の頭の中、…

住吉祭

大阪には、三大祭として、『愛染祭り』『天神祭り』『住吉祭り』がある。 このなかで、一般に良く知られているのは、天神祭りであろう。 ただ、大阪では、「祭りは愛染さんで始まって、住吉さんで終わる」と言う言葉で、三大祭りが語られ、そのなかで住吉祭…

シンデレラ

昭和56年7月末、チャールズ英皇太子とダイアナ嬢との結婚式が行われた。 きわめて、きらびやかで、豪華絢爛たる儀式であった。 日本でも、連日、テレビニュースなどでおおきな話題となっていたのである。 式が終わったころの、同期Nとの会話。 N「おいの…

サラダ記念日

「『この味がいいね』と君が言ったから、七月六日はサラダ記念日」(俵万智) 昭和62年ころ、ある学校で、高校でも教えておられる国文学者のF先生と話すことがあった。 F「のりもくん。俵万智さんの歌、知ってる?あなたはどう思う?」 私「え、サラダ記念…

ジュライ

昭和53年ころの話し。英語好きのUと話していた。 U「なあ、7月はジュライ(July)だろ」 私「ああ、そうだな。それがどうかしたか?」 U「いやぁ、あのジュライってのはさ、外国人の名前と関係があるのかと思ってさ」 私「なんで?」 U「文献やニュースなん…

オート・フォーカス

同じく、大学悪友Kの部屋で、Mともども話しをしている。 私「なあ、K。今年、自動焦点(オートフォーカス)の一眼レフカメラが発売されたろぅ?」 K「ああ、それがどうした?」 私「お前さぁ、俺が1年前の冬に自動焦点のカメラが開発中で、その夏くらいを目…

うなぎ

久しぶりに、大学同期で悪友のKとMとわたしとでKの部屋でコーヒーを飲みながら話しをしている。 私「まったく、暑いなぁ・・・たまんない」 K「はは、もうちょっとがまんしろよ。クーラーを強くするからさ」 M「暑気払いの冷やしそうめん、うまかったろぅ?…

そうめん

昭和54年の夏、ひさしぶりに大学同期で悪友のKとMと三人で大学サークルの顧問の先生のお宅へ遊びに行くことになった。 そのときの、Mとの会話。 私「おい、あついなぁ・・・空気が どよん としてる・・・」 M「ああ、ここらへんじゃぁ、昼間はこれくらいが…

大暑

昭和53年のころ。 7月末の大学正門前に着いたとき、うしろから追いついたOの声がした。 O「おい、おのりもぉ。おはよう、早いなぁ」 私「おお、おはよう。補講か?」 O「ああ、前期最後の刑事法の輪読会だよ。夕方から打ち上げのコンパさ」 とOが言ったと…

プレイバック

♬ 緑の中を走り抜けていくまっかなポルシェ・・・・ ばかにしないでよ~ そっちのせいよ~ ちょっと待って プレイバック プレイック・・・・・ ちょっと 坊やいったい何を教わってきたの・・・・ わたしだってわたしだって 疲れるわ・・・・♪ (山口百恵「プ…

百合の名

ある日の午後。ハチヤ君と。 ハ「のりもさん、この前の百合の話しの続きを・・・」 私「ははは、もういいよ、調べたから」 ハ「えぇぇ・・・そんなぁ・・・」 私「百合って、根っこの部分が食用になるんだってね。いわゆる『ユリネ』じゃない。あのユリネっ…

ゆり

ハチヤ君と話している。 ハ「のりもさん、『ゆり』って7月の花だって知ってます?」 私「え、あのひゃくあう(百合)って書くゆりのこと?」 ハ「そうですよ。それでなんで『ゆり』って言うか分かります?」 私「ウ~~ン・・・この時期に見れて、百回ほど…

とんでとんで

♬ 忘れてしまいたいことが 今のわたしには多すぎる・・・ 夢のなかへとんでゆくわ・・・・・ とんで とんで とんで とんで・・・・ まわって まわって まわて まわるぅぅぅ~ 。・・・♪ (「夢想花」作詞・作曲 円広志) 昭和54年に、おおはやりした歌であ…

80年代 

♬ 赤い薔薇を投げ捨て それで終わりにしようぜ はしゃぎすぎたあと しらけちまう・・・・・ I say Bye-Bye 哀愁でいと あざやかな・・・・ 醒めすぎた罪な奴・・・・・♪ (『哀愁でいと』作詞:Andrew J.Ditaranto・Guy Hermic(日本語詞 小林和子 作曲:And…

ギャップ

♬ うぉ~~くまぁぁ~~ん うぉおくまん! うぉ~~くまぁぁ~~ん うぉおくまん! ♪ 昭和54年7月のこと。 テレビで、白い浴衣を着たおじいさん俳優が、外国人女性とヘッドホーンを付けながら、ロック音楽にあわせて踊っている。 これが携帯用カセットス…

サマータイム

♬ ミスター・サマータイム さがさないで あの頃の私を ミスター・サマータイム・・・・ ・・・たよりなく 若い日々 ・・・・・ (サーカス「ミスター・サマータイム」作詞:DELANOE PIERRE/日本語訳;竜真知子 作曲 FUGAIN MICHEL PAUL 編曲;幾見雅博) 昭…

自由の女神

Sさんとの話しが続いている。 S「そういやぁ、思いだした。今月の4日はアメリカの独立記念日だったんだよなぁ。アメリカの象徴といやぁ、自由の女神で女神つながりだよな」 私「ああ、あのフランスから贈られたって話しの?」 S「そうそう。おもしろいだろ…

パリ祭

研究室で政治哲学専攻で年上のSさんと。 S「なぁ、のりも。今日がパリ祭だっていうのを知ってる?」 私「え?パリ祭って、フランスのお祭りですか?」 S「世界史で習ったろう?フランス革命」 私「ぅぅぅンンン・・・・?」 S「もおぉぉぉぅ・・・教科書に自由…

暑中見舞い

7月は暑中見舞いを書き送る時期である。 Yの部屋での話し。 Y「なあ、暑中見舞い、もう送ったか?」 私「ああ、ほぼ済んだよ、なんで?」 Y「ああ、近頃の暑中見舞いはがきって、宛名をワープロで打ったシールが貼ってあって、それで来るじゃないか」 私「…

通天閣

昭和53年、少年漫画で「じゃりん子チエ」が始まった。 なにやら、不思議な漫画だなぁとは思っていたが、大阪天王寺新世界あたりのふんいきをあらわすのには、ぴったりの画像となっている。 特に、通天閣界隈をあらわす表現は絶妙である。通天閣というのは…

エリー

♬ 泣かしたこともある 冷たくしてもなお・・・・ 俺にしてみりゃ これで最後のLady・・・ わらってもっとBaby むじゃきにon my mind・・・・ エリー my love so sweet・・・・ (サザンオールスターズ「いとしのエリー」作詞・作曲 桑田圭祐) 昭和54年の…

にじ

7月中旬にYの家へ行った。 私「おい、すごい雨だったなぁ。そろそろ梅雨が明けるぜ」 Y「ああ。おっ、虹が出てるぞ」 私「おお、ほんとだ、きれいだなぁ。七色に輝いてる」 Y「のりもぉ。この七色って言えるか?」 私「ええぇっとぉ・・・赤、緑、青、紫・…

ワープロ

昭和60年、われわれには画期的なできごとであった。 20万円前後であったワードプロセッサーが、携帯型の液晶画面付きで6万円弱で売り出されたのである。 パーソナルワープロと呼ばれ、電気会社や事務用機会社がつぎつぎと製品を販売しはじめた。 研究室…

数字

昭和60年頃の話し。後輩のハチヤ君と。 私「今日さぁ、専門学校の授業で、民法の質(しち)を説明しててさ、前振りに『いちろく銀行』って言ったら、学生がぽかぁんとしてるんだよなぁ・・・」 ハ「のりもさん・・・古い!!今の子に分かるわけないじゃな…

「ふみづき」という 秋

大学学舎で後輩のハチヤ君と。 ハ「のりもさん旧暦の7月をなんて言うか、知ってます?」 私「ふみづきだろぅ?学部のころ悪友たちとよくそんな話していたよ」 ハ「そうですかぁ。だけどなんで文月かは、どうですか?」 私「ええっと、たしか短冊なんかに願…

イチ

♬ いやじゃありませんか 軍隊わぁ~ カネのおわんに 竹の箸 仏様でもあるまいに 一膳めしとはなさけなや~ ♪ (「軍隊小唄」作詞:不詳 作曲:倉若晴夫) テレビであったか、映画であったか、場面中にこの歌を歌って騒いでいるシーンがあった。このことで大…

♬ またひとつ きらめく風が この街を 散歩する・・・・ おびえた男心を さらって見向きもしない女・・・・・ 燃えろいい女 燃えろナツコ まぶしすぎる お前との出あい~♪ (ツィスト「燃えろいい女」作詞・作曲 世良公則) 昭和54年ごろ、CM曲としても大ヒ…

新500円硬貨

♬ 男だったら ひとつにかける かけてもつれた謎をとく・・・・ 誰が呼んだか 誰が呼んだか・・・・・ 今日も決めての 今日も決めての 銭がとぶ・・・♪ (『銭形平次』歌 舟木一夫 作詞:関沢新一 作曲・編曲:安藤実親) 昭和57年、新500円硬貨が発行さ…

半夏生

昭和52年のこと。Yの部屋で。 Y「今日、買い物にいったらさ、魚屋で『はんげしょうには、たこ・たこ。旬のたこ』って叫んでるんだよなぁ。お前、半夏生って知ってる?」 私「え?知らないよ。何それ」 Y「そうだろう。それで調べてみたんだよな」 私「うん…

初物七十五日

刑事法専攻の先輩とのはなし。 A「この前、京都で会合があってな。食事をしたとき『若鮎』が出てきて、ああ初物かぁと思ってると、『初物七十五日』のはなしになったんだ」 B「え、なんですか?それ?」 A「ああ、意味は初物を食べると寿命が七十五日延びる…