norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

三という数

   ♬ たとえば私が恋を恋をするなら 

          四つのお願い聞いて 聞いてほしいの 

                  ひとつわがまま許して・・・・♪

        (『四つのお願い』ちあきなおみ 作詞:白鳥朝詠 作曲:鈴木淳

 

 大学地下食堂に向かって、ハチヤ君と坂道を下っていた。

ハ「♪たとえばぁ わたしが フフンフン・・・みいっつのぉおねがぃ・・」

 

私「はは・・・それよっつだろ。三つじゃひとつたりないだろ?」

 

ハ「ははは・・・いえね、さっきの講義で日本の三つの名物ってことが、話題になったんですよ」

 

私「それで、四つじゃなくて、三つかい?」

 

ハ「ええ・・林 鵞峰(はやし がほう)が、江戸時代に

  日本三景のことを書いたっていう話しになったんですよね。

   松島・天橋立厳島の三つの場所を奇景として誉めたたえたんですよ」

 

私「はやしがほう・・・?」

 

ハ「知りませんか。江戸初期の儒学者で、林羅山の息子なんですよ。

    幕府御用儒者でね、羅山と一緒に、

       歴史書の『本朝通鑑』を編纂したっていわれてるんです」

 

私「へぇぇ~~~二代目さんかぁ」

 

ハ「それでね。ウチの師匠によると、

    三つっていうのは、

     ひとびとの心をとらえるのに、ちょうどいい数だって言うんですよね」

 

私「なんで?」

 

ハ「一つだと数が少なすぎるでしょ。

   四だとか五またはそれ以上あるとありがたみがないんですよ」

 

私「なるほど・・・で二はだめなの?」

 

ハ「師匠がいうのにはですね。

    二は対立関係をあらわして、喧嘩や競争がたえないんですよね」

 

私「ウン・・・・」

 

ハ「三って鼎立ってことで、安定の象徴なんですよね。

    だから日本人って三名山とか三銘水とか

        ひとびとが愛でるものって三がおおいんですって。

        ♪ たとえばわたしがすきぃな 好きな数ならぁ~

                                                  三つの数字がいいなぁ~ なんてね」

 

私「・・・・・」

 

                  松島や ああ松島や 松島や(相模の田原坊)