norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

卵焼き

 ♬ ココココ コケッコ ココココ コケッコ 私はミネソタの卵売り 

   町中で一番の人気者 つやつや生みたて買わないか・・・

        白味がなけりゃお代はいらない ココココ コケッコー・・・♪

       (『ミネソタの卵売り』暁てる子 作詞:佐伯孝夫 作曲:利根一郎)

 

 ひさしぶりに、Yの家へ。

Y「♪ フンフンフンフン コケッコー わたしわぁミネソタの~・・・・」

 なにやら大きな本をひらいて鼻歌を歌っている。

 

私「おい、何やってんの?」

 

Y「おうのりもぉ・・・なんだまた油売りにきたのか?」

 

私「うるせぇ。それで何やってんだよ?」

 

Y「今、料理の勉強中。今日は『卵料理の日』なんだってよ。

   それでな、卵料理って料理の基本だろ。いま、卵焼きについて調べてんだよ」

 

私「へぇぇ~~~ そんなこと本に書いてあるのか?」

 

Y「ああ。卵焼きってさ、どうも江戸時代に生まれたらしいぜ」

 

私「そうなのか?それ以前からありそうな気もするがなぁ」

 

Y「いやぁ・・・鶏卵ってさ、平安時代は食べなかったんだよ。

       卵を食べるってのは、殺生ってことになるんだってさ」

 

私「へぇぇ~ それで?」

 

Y「ああ。江戸時代になると、握りずしが出来るだろ。

    そのとき、寿司ねたの玉(ぎょく)ってのがあらわれて、

   玉っていうのは、たまごと味醂白身ざかな、芝エビ、やまいもをまぜて

      四角い鉄板で焼くことが始まって、

                 そこからきてるって説があるそうだよ」

 

私「ふぅぅンンン・・・それじゃだし巻きわ?」

 

Y「あれは、溶き卵にこんぶなんかで採ったダシを混ぜて焼いてんだよ。

    お汁気たっぷりでいい味がすんだろ。

                ま。関西中心の卵料理だろうな」

 

私「甘い辛いがあるのは?」

 

Y「砂糖を入れた関東風。塩と醤油の関西風だよ」

 

私「うん・・食いしん坊のお前としてはどれが好きだよ?」

 

Y「♪ わ たしは かんさいのぉ~ たまごずきぃ~」

 

     ・・・なんだよ それ???・・・・

 

     弁当にたまご焼きあり水温む(池田秀水)