norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

わたぬき

 昭和61年ごろのこと。ある学校の入学式に参列することになり、国文学者F先生と控室で話していた。

 

私「あぁ・・・新学期がはじまりますねぇ・・・体育館は寒いでしょうねぇ・・・」

F「あれ?のりも君、厚手のシャツやズボン下を履いてこなかったの?もう若くないんだから、無理しちゃいけませんよ」

 

私「ははは・・・・」

 

F「『 綿をぬく旅ねはせはし衣更 』(九節)ってね。

  旧暦4月1日をわたぬき(綿抜き)って言って、

    いままで綿入れを着ていたのを

    綿をぬいて身軽になる衣替えの時期だとされるんですよ。

  その伝でゆくと、今日はまだぎりぎり綿入りの冬着でいいんですよ」

 

私「え・・・四月一日って書いて『わたぬき』って読むんですか?」

 

F「そうですよ。おもしろいでしょ。平安時代からそういわれてるんでしょうね。

             旧暦4月1日がころもがえなんですよ」

 

私「へぇぇぇ~~~・・・」

 

F「だからね、

       『衣がへ十日はやくば花ざかり』(野波)

                                                         っていう句もあって、

          今日なんかは桜が満開だから、まさに衣替えの前なんでしょうね」

 

私「なるほどぉ・・・・」

 

♯ 新入生のかたがたは、総合体育館にお集まりください・・・

 構内放送でのアナウンスが流れる。

 

F「さぁ・・われわれも行きましょうかぁ

                『花守や白きかしらを突あはせ』(去来) 

                                                   というところですかねぇ・・・」

 

私「・・・・???・・・・」

 

                                花吹雪ふぶきにふぶくゆくへかな(久保田万太郎