norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

つつじ

昭和60年ごろ、ある大学の講師控室で国文学者F先生との話し。

F「のりもくん、明日は八十八夜ですね」

私「♪夏もち~かづく はちじゅうはちや とんとん ですね?」

 

F「はは、知ってますねぇ。でわ、この時期に咲く『つつじ』はなんでつつじって言うか知ってますか?」

 

私「え?花が筒状になってるからじゃないんですか?」

 

F「ええ、そういうことでしょうね。もうちょっと、詳しく言うと、筒状の花を意味することを『筒しべ』といったことからだっていわれてますねぇ。それとね、ツツジって漢字で「躑躅」って書くんですよね。書けますか?」

 

私「はは・・!!!!・・」

 

F「まぁ、これは当用漢字でもないし、めったに使わないから、書けなくても仕方ないんだけどね。これを『てきちょく』って読むんですよ。どちらの字も、佇(たたず)むとか、ゆっくり歩くっていう意味でね。まぁいえば、ひっそりとじっとしているっていう意味になるんですね」

 

私「なるほど・・・・」

 

F「だけど・・花があれほど華麗で豪華なのに、じっとたたずんでいるって、なにやら合うような、合わないようなっていう気がしてねぇ・・・」

 

私「・・・・・うぅぅンンンンンン・・・・・」

 

    先づ躑躅見て空仰ぎ雲迅し (京極杞陽)