norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

十日戎

 昭和53年ころのこと。大学地下食堂でハチヤ君と。

 

ハ「のりもさん、今日は『とおかえびす』ですよ。行かれます?」

私「え?行かないよ。俺は商売人じゃないもの。おやじが居たころは、連れて行ってもらったこともあったけどさ」

 

ハ「別に商売をしてるかどうか、関係ないのに・・・家内安全、五穀豊穣って別のお願いをすることだってあるんですよ」

私「そうなの?」

 

ハ「そうですよ。えべっさんっていうのは、本来、海の神さまなんですよ。だから、どんな絵でも、釣り竿と大きな鯛をかかえてるでしょ?」

私「なるほど、だけどなんで商売の神さまになるんだろ?」

 

ハ「ま、そこが大阪らしいというか、商売人の街だからでしょ。ま、民間伝承でえべっさんが誕生したんだから」

私「え?どういうこと?」

 

ハ「大阪今宮えびすのえべっさんって、古事記に出て来る

   『事大主神(ことしろぬしのかみ)』で、

           この神さまは大国主神の子供なんです。

   その事大主神が釣りをしているときに、大国主神から使いが来て、

           国を譲るから治めなさいっていう宣托を受けるんです。

               だから、いつも魚を抱いた姿で出てくるんですよ」

 

私「はははは・・・おもしろいなぁ・・・だけど、そのとき、

         なんにも釣れない『ぼうず』だったらどうなったろ?」

 

ハ「もぉ、そんなこと言ってると、神さまと仏様の両方のバチが当たりますよ!」

 

私「・・・・・・」

 

     十日戎浪花の春の埃かな(岡本松濱)