norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

秋扇

   ♬ あなたの愛した ひとの名前は 

           あの夏の日とともに 忘れたでしょう・・・

      これから淋しい秋です 時折手紙を書きます  

            涙で文字がにじんでいたなら わかってください・・・♪

                   (『わかって下さい』作詞・作曲:因幡晃

 

 昭和53年11月、Yの部屋で話していた。

ラジオからこの曲が流れている。

 

Y「なぁ、のりも。この歌で思いだしたんだけど『しゅうせん』って知ってる?」

私「え?『終点』?電車でも乗ってどこかへ行くのか?」

 

Y「どんな耳してんだよ、もう・・・。しゅうせんだよ!!!秋に扇と書くんだよ。『あきおうぎ』と言ったりもするんだがな」

私「なんだよもう。それがどうしたんだ」

 

Y「秋になると涼しくなるだろうが。そうするとさ、暑かったときには必要だった扇が要らなくなるよな。そういう、不必要になった淋しい状況のことを秋扇っていうんだってさ。テレビで前に言ってたんだよな。それで調べてみるとさ、『男性からの愛を失った』っていう中国故事からはじまったっていう説があるんだよ。なんだか、この歌にぴったり来ないか?」

 

私「俺なら、

     『秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる』

                    (古今和歌集藤原敏行)だなぁ・・・」

Y「なんで?」

 

私「扇の風くらいじゃあ、秋だって分からないじゃないか」

Y「・・・・(ばか)・・・・」

 

         秋扇やさむくなりたる夜のあはれ(飯田蛇笏)