norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

木簡

 昭和60年秋、奈良県明日香村で『大津皇子』と書かれた木簡が発見された。

そのときのハチヤ君との地下食堂での話し。

 

ハ「のりもさん、のりもさん、のりもさん!!!」

私「なんだよ、どうしたんだよ?」

 

ハ「見ました?見ました?新聞!!!飛鳥の板蓋宮(いたぶきのみや)だって言われてるところで、大津皇子って書かれた木簡が発見されたんですよ。大発見なんですよ、あのねあのね・・・・」

 

私「まったまった。歴史マニアのあんただから、興奮するのは分かるけどさ。ちょっと落ち着きなよ。木簡って木の切れ端に文字が書いてあるってやつだろ?それに大津皇子って書いてあるのって、何か意味がある?」

 

ハ「ああぁぁ~~もおぉぉぉ~~~。日本史で習ったじゃないですか。『壬申の乱』。あの時代の天智天皇天武天皇すなわち大海皇子や大津皇子ですよぉ」

 

私「うん、それで?」

ハ「それでって・・・あの時代の人物名が出て来るってことは、実際に、あそこに実際に歴史で習った人物がいたってことの証明でしょう?それは日本書紀の記述が正しかったってことにもなって・・・・実際に・・・」

 

私「・・・(やれやれ・・・当分つづくなぁ)・・・・」

 

       古都奈良を秋が生絹のごとく去る(飯田龍太