norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

かりんとう

 9月の土曜日、Yの家へ。

私「お~い、居るかぁ・・・」

Y「おう、のりも。いいところに来た。

  おやつを作ったんだ。コーヒー淹れてやるから、食べてみろよ」

 

私「うん・・・なんだよ・・・あぁ・・パンの耳を揚げて砂糖をまぶしたのか?」

 

Y「情緒のないやつだなぁ・・・

   『かりんとう』って言うんだよ。

                わが家の銘菓だぜ・・・ほら・・・コーヒー」

 

私「はは・・かりんとうっていっても一緒だろ。結局、駄菓子なんだから」

 

Y「おまえねぇ・・・『かりんとう』って歴史が古いんだぜ。

    一説によると中国伝来の高貴な食べ物だって言われてんだから」

 

私「そうなのか・・・?」

 

Y「ああ、遣隋使か遣唐使が遣わされていた奈良時代

    中国から伝わったんだろうって言われてて、

  米や小麦粉をこねて油で揚げ、甘葛(あまづら)で甘味を足して作った

          さまざまな種類のお菓子のひとつなんだってよ。

            平安貴族も食べてたろうって言われてんだからな」

 

私「うん・・・だけど奈良時代にパンはないだろ?」

 

Y「現代だからパンの耳を使うんじゃないか。

    その頃なら、小麦粉を砕いて練って使うだろ・・・

                    ばかだなぁ・・・」

 

私「なるほど・・・よく調べたなぁ・・・

    それでなんで『かりんとう』って言うんだよ?」

 

Y「カリンっていう木があるだろ?

   あの木に出来る実によく似てるからだとか、

   かじると『かりん』ってかわいらしい音がするだろ?」

 

私「前の説だね」

 

Y「なんで?」

 

私「お前がかじったら『ぼりん』じゃないか」

 

Y「うるせぇ・・・・」

 

    暑さ過ぎ 秋風とともに かりんとう (のりも よしあき)