norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

ヒヤシンス

 昭和60年頃、ハチヤ君たちと大学の坂道を下って、地下食堂へ。その途中。

 

ハ「あ。あそこにヒヤシンスが咲いてますよ。のりもさん」

私「え?あぁ・・・あれヒヤシンスかぁ。小学校の水栽培以来だなぁ・・・。だけど、ヒヤシンスって12月くらいに咲く水色の花じゃなかった?」

 

ハ「あれは、小学生の植物観察のために、10月くらいから水栽培で教室に置いて育てるから、12月に咲くんじゃないですかぁ・・・」

 

私「はは・・・そうなの・・・」

 

ハ「ヒヤシンスって春の題材になることが多くてですね、

 たとえば、白秋が

 『ヒヤシンス薄紫に咲きにけりはじめて心顫(ふる)ひそめし日』

                        って歌ってるんですよ。

       白秋らしくて春の恋ごころにぴったりするって思いません?」

 

私「え・・・・?」

 

そのあと食堂のテーブルで、ハチヤ君が

 

ハ「あのね、のりもさん『こころふる』ってこう書くんですよ。

  でね、『こころ』 と 『ふるい初(そ)め』に分けるんですよ。

 この『顫(ふる)』っていうのは、小刻みに震えうごくことっていう意味でしょ。

ヒヤシンスのような女性に会ったのか、あるいは、春のそんな時期になのか、

こうしたときに主人公が

   トゥックトゥックトゥクってちいさく心をふるわす恋心・・・

   初恋かなぁ・・・・いいなぁ・・・

           ね、そう思いません?」

 

私「・・・・・・ハハハ・・・・・」

 

     春来ぬと風憂かりけりヒヤシンス (水原秋櫻子)