norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

およげたいやきくん

     ♪ まいにち まいにち ぼくらは鉄板の~

             上で焼かれて いやになっちゃうよ~・・・・♪

 

 子門真人が歌う『およげたいやきくん』が、あちこちから流れてくる。

 

 昭和50年のことである。

いつでもどこでもこの曲がながれていて、ある意味「いやになっちゃうよ~」という状態であった。

 

悪友たちと話していて、

A「なあ、なんでこの歌、こんなにはやってんだろぅ?」

B「わからん!まあ、こども向きだからじゃないか」

 

A「でもさぁ、この前のコンパでも、みんながこの曲を歌ってさわいでたぜ。子供だけが気に入って流行しているわけでもないぜ」

 

C「こどもは、たい焼きストーリーのファンタジーが楽しいのさ。反対におとなは、たとえば、サラリーマンなんかは毎日出社して猛烈に働いていて、そこから逃げたいと思うこともあるだろぅ。それがこの歌の、たい焼きの立場なんじゃないか?お前だって、学年末試験があるときなんかには、この状況がわかるだろう?歌はその時代とひとの心情を現わすって言うぜ?」

 

B「なるほど、高橋圭三の『歌は世につれ、世は歌につれ』かぁ・・・」

「古い!!何十年前のたとえだよ!!」と、

   みんなに突っ込まれるBであった。

 

        流行歌詞身に覚えなく秋の風(中村草田男