norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

天神祭り

 おおさかの7月は日本三大祭のひとつ「天満の天神さん」で行われる天神祭りが開催される。

大阪のお祭りのクライマックスといえよう。

 

 わたしは大学生になると、もう、天神祭りを見に行くことがなくなった。

ふつう7月24日にはじまって、25日の陸渡御(りくとぎょ)、船渡御(ふなとぎょ)で終わる。

 

 その船渡御の日は大勢の観客が船渡御の見える橋の上に集まり、まさに、芋の子をあらうというほどの混雑となる。

暑いうえに、つらいので相当がまんを要するのである。

それでも、たのしみにするひとびとでいっぱいとなる。

 

 子供の頃、この時期はまさに夢の中にいる私は、母親がバラ寿司(関東でいうちらし寿司)を桶で作っているのを、家族で食べて夕涼みをするということが楽しくうれしかった。

そこには、『あなご』やキュウリの酢の物。汁もの、はもの湯引き、などが並んでおり、遠くで花火の音が聞こえたものであった。

 

 食事のあとは、扇形に切られたスイカが出てくるのも楽しみであり、その後の夜は、蚊取り線香のにおいと、とおくからの、太鼓と鐘の音

  コンコン チキチン コン チキチン 

  コンコン チキチン コン チキチン・・・・ ・・・ コン チキチンチン

  コン コン チキチン コン チキチン・・・

という音をききながら寝入ったという思い出がある。

 

   好きやねん天神祭り鱧の皮(坪内稔典