norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

くちなしの花

 昭和49年に渡哲也がうたう『くちなしの花』が大ヒットした。

 

   ♬ ・・・くちなしの しろいはな~

   おまえの よぉおぉな~ はな だぁあったぁ~ ♪

 

 くちなしの花ってどんな花?とみんなでいいあっていた。

調べてみてもわからなかった。くちなしの花を、知らないのである。

たまたま、花にくわしい同級生に出くわした。

 

「ああ、くちなしって、ほら体育館の裏に雑木林があるだろう。あそこに、花弁が5つあるわりあいおおきな白い花がついているやつだよ」と教えてもらった。

 

 彼によると、くちなしは6月ごろから咲き始めて、甘いかおりがする花で、花じたいはきずついたりすると、すぐに枯れてしまう、よわい花だそうである。

 

 これ聞いて、みんながああ、なるほど、それで歌詞に、なにかたおやかな女性をあらわすために、くちなしがつかわれているのかとみんなが感心した。

 

 ところで、あんた、なんでそんなにくわしいの?と聞くと、

  「おれんち、花屋だもん」

 なるほど。

 

     くちなしの夕べの花のふと匂ふ(杉本山蘆)