norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

「ベルばら」ブーム

 昭和48年に池田理代子原作の「ベルサイユのばら」という漫画が一大ブームとなり、女性ファンの間で、静かではあるが、大きなうねりを生み出すさわぎとなった。

 そのブームにさらに火をつけたのが、宝塚歌劇団による全国各地での公演であった。

 

 ところが、大学の同期の女子学生にきいてみても、それほど騒いでいる様子がない。

大学生であるために、原作漫画を読むという習慣がないのである。

「え、あれは少女マンガでしょ。それは、少なくとも中学校で卒業よ」

という具合である。

 

 男子学生のように、まんが週刊誌をかかえて大学へ来るというような、彼女たちにいわせれば、「みっともない」ことはしない。せいぜい、マニアたちが、家でちょっとした楽しみに「ベルばら」を読んでいるにすぎないのである。

 

 一方、宝塚歌劇団のベルばら公演は、この後、大盛況となり、一大ブームを巻き起こした。

 初演での話題は、このベルばらを演出したのが、二枚目俳優として名を馳せた、

 長谷川一夫であった。

 それまで、宝塚歌劇団はテレビなどにおされて、いわばピンチに立っていたのである。それが、昭和49年の初公演から火がつき、男性ファンを巻き込んで、女性ファンの大きな宝塚ブームを生み出した。

 

 まんがが、演劇や映画の題材となった嚆矢ではなかったろうか。

 はなやかな時代である。

 

      薔薇の園 引き返さねば 出口なし  (津田清子)