norimoyoshiakiの日記

昭和40年の後半からの学生生活と、その後のことを日記にしています。ご意見をお待ちしています。

八十八夜

 サークルで、民法の期間と時効の勉強会があった。期間というのは、たとえば、5月1日から3日後にお金を払いますと約束するその長さをあらわす。3日後というのは5月4日となる。法は、いろいろな理由で、期間計算では初日を算入しないこととしている。

 

 ここから、わたしを含む悪友たちが、たまり場で、ばかな議論の花を咲かせる。

A「なぁ、八十八夜っていうだろう」

B「ああ、♬ 夏も近づく八十八夜。トントン~って歌うあれだろぅ」

A「うん、あれは期間計算としてつかえるかなぁ。たとえば、5月3日にお金を借りて、八十八夜の日に返しますという約束をしたら、これは有効かなぁ」

C「八十八夜って、なんだっけ?」

A「ええっと、立春の日からかぞえて、88日目の日のことだろう」

C「立春って、春分の日?」

B「ちがうよ、ここから春がはじまるっていう日だよ。毎年変わってくるんだ」

C「じゃあ、返済日が確定しないじゃないか」

B「いや、確定はするよ。その年の暦をみればいいんだから」

手帳のカレンダーを見ながら、

B「ええっと、今年なら5月2日だよ」

A「ということは、ことし5月3日にお金を借りて八十八夜払いという約束をすると、今日借りたお金は、前日払いということになるよなぁ。契約は成立するかなぁ?」

全員「うぅぅぅん・・・・・・・どうやろう?」

 

 なんでやねん。そんな契約、意味ないやろ!!!常識で考えても、無効や無効。あるいは不成立!!! 期日が先に来る金銭を貸付ける契約なんか、成立しません!!

                                  (天の声)

 三人で「ばかの花」を咲かせていました。

       

       山里に 花咲く 八十八夜かな(子規)